子育ては手を抜けない?!

我が家の寝室は2階です。

夜になると2階に行きます。

そして寝る時間になるまでは、絵本の読み聞かせの時間でした。

でもいつしか、プロジェクターでYouTubeを見る時間になっていました。

数年前にプロジェクターを購入し、天井をスクリーンにして、横になったまま見られるようにしたのです。

そうした理由は「二階に行きたがらない娘を二階に誘うため」でした。

「二階のおふとんに行けばおさるのジョージが見られるから、早く歯磨きしてお二階に行こうね」といった感じです。

それからというもの、ほぼ毎日プロジェクターを使う日々が続きました。

娘たちが動画を見ている間は、親にとっては自由時間でした。

横になりながらスマホでニュースサイトで記事を読んだり、ネットサーフィンをしていました。

娘たちも7歳と4歳になり、見る動画もYouTubeのチャンネルになりました。

そして、一度見始めるとなかなか寝ないのです。

時間になったからと言って消そうとすると、ダダをこねます。

また、姉と妹で見たいチャンネルが違う場合は喧嘩が始まります。

そこで先週、思い切ってプロジェクターを片付けました。

すると、絵本の時間が復活しました。

見たいチャンネルの取り合いや、「まだ消さないで!まだ見たい!」とわがままを言うこともなくなりました。

親のスマホ時間がなくなりました。

子どもたちがYouTubeを見ている間「自分のしたいことができる」と、ちょっと手を抜いていた部分がありました。

全力過ぎるのも体が持たないので、時には手を抜くことも必要だと思いますが、手を抜くのもタイミングを見計らう必要があるなと感じました。

小学生のうちは親が子供をコントロールできるし、してあげるべき時代だと思いますので、将来子どもたちが不利益を被らないよう、親として頑張ろうと思います。

SHIMIZU

そもそも夜のスマホなんて、使う必要ないしねー

友人Y

俺はスマホでゲームをやるから必要あるぞ

SHIMIZU

捨てちまえ

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次