保護者向け– category –
-
迷えば落ちる
これからする話は統計学ではありません。 私の個人的な感覚の話です。 長年塾講師... -
学力を上げるには
人生は、やるかやらないかの2択の連続です。 6時に目が覚めました。 「起きちゃう... -
隣で騒ぐと
「隣で大笑いされると冷めちゃうから、私はお笑いライブとか苦手なんだよね」 以前... -
「押す」と「引く」
押されると引く、引かれると押す。 これが人間の心理です。 おすすめしたい気持ち... -
ネットワークカメラ映像を見るときの心得
「眠いときは眠る」しかありません。 「先生が面白い授業を展開すれば、生徒は眠ら... -
なんでだろう
「なんでだろう?」 その疑問符を持つ人は将来有望です。 新中学3年生の集団授業は... -
どこでもいいと言わないで
A「今日の外食、食べたいものある?」 B「特にないから、何でも良いよ」 A「じゃ、... -
反抗期がある理由
小学生高学年から中学生の間に、ほぼ全員が反抗期を迎えます。 これは大人になるた... -
やる気はいらない。やるシステムがいる。
腕まくりして「よーし!やるぞー!」 実はこれ、駄目です。 腕まくりが? やる気が... -
言葉が身についているかを確かめる方法
昨日の話に関連したお話を一つ。 というか、本当はこっちを書こうと思って書き始め...
12