学生の特権

今年の甲子園では”非坊主”の慶応が優勝したことで、いろいろと話題になりました。

高校野球といえば、丸刈り。

そんな時代の終わりを告げたと。

ちなみに私は中学1,2年生のときは坊主でした。

SHIMIZU

バスケ部だったけど

強制だったのか同調圧力だったのかはわかりませんが、全員坊主。

でも、2年生のときにその時代が終わり、3年生では長髪OKに。

SHIMIZU

長髪っていっても、肩にかからない程度ね

おかげで、中学校の卒業アルバムの集合写真は丸刈りは避けられました。

SHIMIZU

1,2年の頃の写真は坊主頭

この「野球と言えば坊主」という固定観念を覆したのが今年の甲子園ということで、著名人がいろいろとコメントをしていました。

中でも印象に残ったのが慶応の監督のコメントです。

「高校野球と言えばやはり坊主頭が主流。そこから飛び出るのは嫌だな」と考えてしまう同調圧力、あるいは「昔から坊主頭が当たり前なのだから、それでいいじゃないか」という旧態依然とした習わしに倣っただけの思考停止。そちらのほうが罪深いと思います。

慶應義塾高校 森林貴彦監督

たいていは「規則だから」「昔からそうだから」と考えて、そこで考えるのを辞めてしまいますよね。

でもそこで「なぜそういう規則があるのか」と考えることで、視野が広がります。

学校の制服も、社会人のスーツも、決まっているから毎朝楽ちんです。

それらがなかったら「今日は何を着ていくか」を毎日悩んでいるでしょう。

天気もより気にするようになり、脳への負担が大きくなると思います。

「考えるのが疲れるから、多少の束縛があってもいい」と考える人も多いのだと思います。

友人Y

他の事に脳を使いたいから、「社会人はスーツ」でいい

SHIMIZU

他の事って?

友人Y

パズドラ

SHIMIZU

まだやってるんだ……そのゲーム、頭を使うの?

友人Y

使うよ

坊主頭も強制じゃなくて自主的にやっているなら良いと思います。

SHIMIZU

坊主頭の中学生、いいよね

友人Y

なんで大人になったら坊主頭は駄目なんだろう

SHIMIZU

威圧感があるかららしいよ

制服も、本当は私服でも良いんだけど好んで制服を着ている、という方が良いと思います。

SHIMIZU

選べる自由

友人Y

そしたら私服着る?

SHIMIZU

いや、制服。私服を選ぶのめんどくさいもん

友人Y

思考停止じゃん

SHIMIZU

そこは思考停止してもいいでしょ

勉強では「なぜ」と考える姿勢がすごく大事です。

でもその疑問を持たせなくさせる規則が存在するのも事実。

友人Y

なんで規則があるんだろ

SHIMIZU

規則がないと、歯止めが効かない人もいっぱいいるからでしょ

統一感や連帯感を出すために、皆が同じ髪型にしたり同じものを着たりするのはありだと思います。

SHIMIZU

もし全員が坊主頭の卓球部とかがいたら、ものすごく強そう

友人Y

漫画「ピンポン」の海王学園がそうだね

SHIMIZU

それ皆知らないでしょ

あと、丸刈りは中高生時代にしかできないイメージがあるから、長い人生のその期間くらい、やっておいても損はない気がします。

SHIMIZU

大人になってからネタにできるしね

友人Y

別に面白いネタではないね

女の子だって、前髪を横に一直線に切る、いわゆる「ぱっつん」だって、中高生時代にしかできませんよね。

友人Y

でも、それをやりたいっていう女子は、ノリの良い子だけじゃない?

SHIMIZU

芸術系な感じもするね

中高生の坊主頭は「学生らしくていい」と言われるかもしれませんが、大人になってからの坊主頭は「威圧感があるからNG」ってなってしまいます。

女子高生には「化粧はNG」と言いますが、社会人になると「化粧くらいしなさい」みたいになります。

学生と大人で逆の価値観になるのって面白いですよね。

そういうのもあって、坊主頭って学生の特権のように思えるので、中高生の坊主頭は羨ましいです。

私は丸顔なので坊主頭は似合いませんでしたが、面長だったら坊主もありだなと思います。

ジャージで町中を歩くのも学生の特権。

友人Y

大人でも結構いるぞ

なんでもありな学生時代が羨ましいです。

SHIMIZU

でも移動手段が自転車は嫌だなぁ

友人Y

大人で良かったね

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次