ブログ
-
三郎で学ぶ“三”角形
各学年、数学では図形の分野に入りました。 1,2年生によくあるミスを紹介しましょ... -
部長気分
今日は日曜日。 入試過去問演習講座の日です。 ですが、明野中は中間テスト前とい... -
10分の使い道
今日は茨城統一テストでした。 1教科50分+5分休憩の繰り返しで、5教科を受験しま... -
学生の特権
今年の甲子園では”非坊主”の慶応が優勝したことで、いろいろと話題になりました。 ... -
距離感
幼い我が子を連れて公園に行ったとき、同じくらいの子を持つ人に「何歳ですか?」... -
兄弟
一昔前に流行った動物占い、私はゾウで「当たってる当たってる」と面白がっていま... -
アウトプット
賢くなるのにインプットが必要なのは大前提です。 でも、アウトプットをするとより... -
定期テストの範囲表を見比べて
保育園の先生には「安全に保育してくれること」を、 小学校の先生には「集団生活の... -
計算の工夫
今日は日曜日。 朝から開校しています。 午前中は3年生に混じって2年生の姿もあり... -
ワークの工夫
定期テスト対策に一番効果的なのは学校のワークです。 でも、たいていの中学校で「...