頭フル回転

新9年生(新中3)のABクラスは先取り授業をしています。

今日はAクラス。

Bクラスでは前から順番にやっていますが、Aクラスはそれをすっ飛ばして「ランダム計算問題」をやりました。

Bクラスの場合は公式を1つ教えたら、その公式を使う計算問題を10題練習して、次の公式を教えたらその公式を使う計算問題を10題やって……

というふうに順番に行きます。

でも、それだと物足りなくなるのがAクラス。

よって、Aクラスでは公式を4つ教えて、計算問題40題といった感じです。

ランダムででてくるので、どの公式を使うかがわかりません。

なので、問題が表示された瞬間「どの公式を使うんだ?」と頭の中で考えて、使うべき公式を見つけたら解く、という2段階です。

すべてをひっくるめて1題10秒。

制限時間内に正答を導くために、頭の中はフル回転。

これです、これ。

伸びるために必要なこと。

授業中にぐんぐん伸びてますね。

1年後が楽しみです。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次