Snapchat

SHIMIZU

スナップチャットって知ってる?

友人Y

知らない

SHIMIZU

遅れてるね

友人Y

いつから君は知ってるの?

SHIMIZU

さっき知った

友人Y

五十歩百歩じゃん

スマホが普及してから、流行り廃りの移り変わりが早くなった気がします。

日本で最初に流行ったmixiはもう20年前のこと。

その後、facebookが表れ、Instagramが表れ、TikTokが表れ、そしてスナップチャットです。

スナップチャットはまだ日本では流行してないようですが、アメリカで流行っているということで日本で流行するのも時間の問題でしょう。

友人Y

どんなやつなの?

SHIMIZU

Instagramみたいなやつだけど、残らずにすぐに消えちゃうらしい。

友人Y

消えるって?

SHIMIZU

閲覧後10秒で消える

友人Y

漫画の世界みたいじゃん

SHIMIZU

証拠を残さない感じね

閲覧後24時間で消えるという設定もあるようです。

これならツイッターのように、過去のツイートをさかのぼって調べられて「昔、こんなこと言ってましたよね?」なんてツッコまれません。

インターネットの長所は「情報がストックされる」ことにあります。

どんなものもWeb上に半永久的に残ります。

ウィキペディアも膨れ上がる一方です。

今や、予約はLINEやアプリでします。

実際にそれをやってみると「その内容が文字で残る」というのは大変ありがたいです。

この前、お寿司屋さんに電話で予約しましたが、電話だと手元に何も残らないので、本当に予約できたかが不安になります。

応対した相手が復唱しないで「はい、わかりました。」だけだと、妙に不安です。

お寿司を取りに行った時に「え?予約入ってませんよ」とか注文が間違えてたりしたら……と考えながら、実際に取りに行ったら、ちゃんと作ってあって時間通りに受け取れました。

友人Y

そりゃそうでしょ

今まではそうやっていたので、電話予約も当たり前ですけれど、LINEやアプリで予約するようになると「確認できる」ことのメリットの大きさに気づきます。

ということで、ネット時代の現代は「ストックできる」ことが長所なわけです。

それを打ち消すスナップチャット。

一体何がしたいんでしょう。

と思っても、実際に流行ってるみたいですし……。

「どうせすぐ消えるのなら、最初からスナップチャットに投稿しなくてもいいじゃん」と思って、斜めに見ていた私ですが……。

ふと、思いました。

ストックできないことに時間を費やすのって、自分もそうだったなぁと。

友人Y

ストックできないことって?

SHIMIZU

例えば電話

中学時代は女友達と長電話をよくしました。

最長4時間とか6時間とか。

定額プランのカケホーダイに入ってないと、電話料金がものすごいことになって、親に怒られます。

まあ、私は親に怒られている姉を見て、怒られないようにうまく立ち回りましたけれど。

電話したよね、という事実は残りますが、そのとき話した会話はもう残っていません。

その場その場で消えていくものです。

私はそのときの会話の内容や相手の声などを結構覚えていたりしますが、それでも実際に話した量の1000分の1くらいでしょう。

「投稿してもすぐに消えるなら、投稿する意味がない。時間がもったいない」と大人は思いますが、そんな大人だってそういうことをしていたはずですし、今でもしていると思います。

そう考えるとスナップチャットが流行ってもおかしくはなさそうです。

でも、昭和生まれで令和で中年になった私は思うのです。

「やっぱりストックしないと、なんかすごくもったいない気がする」と。

そこで勉強です。

コスパが良いのはやっぱり勉強ですよ。

勉強も学べば学ぶほど自分の中にストックしていきますからね。

ということで、勉強をがんばりましょう!

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次