お手本、合ってる?

椅子にのけぞって足を組んで新聞を読んでいる上司が「おい、ちゃんと仕事やれよ」と部下に言います。

その上司は慕われていると思いますか?

思わないでしょう。

こういう言行不一致は相手を幻滅させます。

よって、嫌われることはあれど、好かれることはありません。

部下は、上司から何を言われても、聞く耳持たずになるのは明白でしょう。

相手に言うことを聞かせたければ「言うことを聞け」と威圧してはいけません。

言葉だけで動かそうとしても、なかなか動かないものです。

人は言葉よりも行動に心を打たれるのではないかなと思います。

部屋の掃除をしない相手に掃除をさせたいとき、「掃除して」という言葉では期待通りの結果は得られないでしょう。

まずは相手より先に自分が掃除することです。

目の前で掃除していれば、相手も刺激されて動きだします。

友人Y

俺はそれでも動かない

SHIMIZU

なんで?

友人Y

掃除は俺の仕事じゃないから。役割分担さ

SHIMIZU

相手も納得してるならそれでいいさ

親がテレビを見てゲラゲラ笑いながら、子どもに「お前は勉強やれ」と言っても、反発されるだけでしょう。

自分はスマホをしょっちゅう触っているのに、子どもには「スマホは良くない」というのも同じです。

子は親を一番のお手本として育ちます。

そのお手本、合ってますか?

習字をするとき、お手本が間違っていたら、そのまま真似をしてしまいます。

習字でなくても同じです。

私も気をつけて生活したいと思います。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次