ボブは昨日、彼女に「好き」と言いましたか。ー いいえ、言ってません。
あまり違和感なく読めると思います。
でもよくよく考えてみると変ですよね。
友人Y
ボブと彼女の話なのに、誰が「いいえ」って答えてるんだ?
第3者
なんで第3者がボブが言ってないって知ってるんだ?
そこの話をしたいんじゃないんだけどなぁ
変というのは「言っていません」という言い方。
日本語であれば、流してしまいますよね。
「あ、ボブは言わなかったんだ」って解釈して、特にひっかからないと思います。
でも、時制を考えてみると……?
あ、現在形だな
「いいえ、言っていません」は現在形になってしまいます。
現在進行形にも見えますね。
日本語って時制は結構あいまいな言語なんだなぁと思います。
ちなみに、正しく言うのであれば「いいえ、言いませんでした」ですね。
これだときちんと過去形になっています。
「もし自分がゴリラだったら、こんな小さなことで悩まないのに」という文があるとします。
ゴリラって悩まないの?
知らない
この文を「もし自分がゴリラ”なら”」と言っても、特に問題ありませんよね。
「だったら」と過去形にしても、「なら」と現在形にしても、特に違和感なくスルーしてしまいます。
英語の場合は、仮定法は中学では「過去形にする」と習います。
「日本語でもそうでしょ。『ゴリラだったら』って過去にするでしょ」と説明しますが、『ゴリラなら』でもいいんじゃないかと考えだしたら、「日本語でも仮定法は過去形にする」と声を大にして言えなくなってしまいます。
ということで、言語はあいまいなものだけど、学校で習う場合は正解不正解があるということで。