興味と真贋

好きになれと言われても、好きになれないように。

嫌いになれと言われても、嫌いになれないように。

興味を持てと言われても、きっと興味を持てないでしょう。

私はいろんなことに興味を持つタイプです。

ですが「なぜそんなに興味を持てるのか」と問われると、答えに窮します。

むしろ逆に「なぜそんなに興味を持たずにいられるのか」と思ってしまいます。

もちろん、私も全方位に興味を持つわけではありません。

子供と近所を散歩するようになって初めて草花に興味を持ったくらいです。

選挙だって、興味を持つようになったのはここ数年です。

Twitterを使うようになって、バズるキーワードをちょこちょこ知るようになりました。

SHIMIZU

あ、ちなみにTwitterは見る専門で、全くと行っていいほどつぶやかないよ

そこに「Colabo」だの「あさ8」だのと聞き慣れない語句が並ぶので、それは何なんだろうと調べていたら、今回の統一地方選にたどり着いたのです。

私は選挙には必ず行くようにしていますが、そこまで深く調べず、考えずに投票していました。

しかしTwitterには候補者を熱烈に指示する人や、政策を議論する人などがたくさんいて、いろいろと参考にしています。

Lilyっ子たちの成績アップのために何をするかを考えるのに忙しい私は「ふーん、そういう意見もあるんだな」くらいで、それ以上踏み込むことはありませんが。

「今までテレビや新聞って信頼できるメディアだと思ってたけど、思った以上に偏ってるんだな」と思いました。

Twitterを始め、ネットでは嘘や捏造も結構あるので注意が必要です。

最近じゃ、AIが自動で画像を作成してくれます。

嘘を見抜くのはより難しくなりました。

トランプ大統領が数人に掴まれて叫んでいる画像や、ローマ教皇が白いダウンコートを着ている画像など、パッと見では嘘かどうかがわかりません。

騙されないためには「これは本物なのか」といちいち考えることが必要です。

面倒でもそれをしないと、すぐに騙されてしまいます。

興味を持つことと、騙されないことは、どこか深いところでつながっていると思います。

例えば、ある草をつんで「これ、ホトケノイスって言うんだよ」と言われたら、何も知らない状態であれば「へー、そうなんだ」と信じてしまうでしょう。

でも、ここで、仏の知識やイメージがあれば「仏様って、イスに座ってるっけ?本当にそれホトケノイスって言うの?」と疑問に思えます。

実はそれは「ホトケノザ(仏の座)」でした。

調べてみると、

苗が小さな頃は、仏の台座に使われる開いたハスの花の形に似ているところから、「仏の座」と名付けられた。

語源由来辞典

と書いてあります。

こんな感じで、正しい知識を得られます。

そもそも、興味を持って草花を調べていて、ホトケノザを知っていれば「ホトケノイスだよ」と言われた瞬間に「それは違うよ」と言えますしね。

自分の頭で考えること。

知識を身につけること。

興味を持つとそれらができるし、それらができると簡単に騙されなくなります。

嘘がより巧妙になった現在、自分を守るのは自分の知識です。

知識は誰にも奪うことのできない財産なので、築いて損はありません。

ということで、さ、勉強勉強。

ちなみに今日のアイキャッチ画像は、うちの庭に咲いていたムスカリです。

ホトケノザではありません。

友人Y

ホトケノザの写真見せてよ

SHIMIZU

自分で調べなさい

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次