習慣化をするのに大切なのは「20秒の短縮」だそうです。
例えば、毎朝起きたらすぐに勉強することを習慣にしたいとしましょう。
そのとき「いつもより20秒早く取りかかれるように準備する」のです。
具体的には、机の上に勉強するテキストとノートを開いて置くのです。
そうすると、座ってすぐに取りかかれますね。
本来は「テキストを探して出してくる、ノートを出す」といった作業が必要になります。
それをするのに20秒くらいかかるでしょう。
その20秒を短縮するだけで、取り掛かりやすさが断然違うのです。
ヨガをやりたいなら、ヨガマットを敷いておく。
筋トレしたいなら、手元に鉄アレイを置いておく。
そうやって20秒の短縮をすると、取り掛かりやすくなり習慣化に近づくということです。
逆に、悪い習慣を辞めるためには20秒の延長です。
例えば帰ってすぐにテレビを付けてしまう人は、リモコンを棚の中に入れましょう。
毎回そこから出さないとテレビをつけられないとなると「めんどくさいから、テレビはいいや」というふうになり、習慣を止められます。
スマホも、ロック解除して20秒間待ってからじゃないと使えない、とか、20秒経たないと次のページを開けないとなれば、スマホに触るのが嫌になってくるでしょう。
反応が遅い古いスマホを使えばいいんじゃね?
持ってるだけで使用しなくなるだろうね
快適に使えてしまうから使ってしまうのであって、快適じゃなければ使わなくなってきます。
スマホを手元に置かずに、テレビ台の上とか場所を決めて、スマホを触るときはわざわざそこにいかないと行けないとなれば、面倒になって触らなくなってくるでしょう。
そのままテレビ台の前で過ごすようになるんじゃね?
ということで、この20秒ルールをLilyでも取り入れました。
後ろを振り向けばすぐにしゃべれる環境をなくしました。
具体的には「一つ開けて座らせる」です。
でもおしゃべりは禁止ではありません。
友達に教えてもらいたければ、友達の席まで言って教えてもらってもOKです。
これでやってみたら、死語が激減しました。
友達のところへ行く、という動作が入るだけでも面倒なのでしょう。
まあ、このルールを導入したことで「塾なんだから友達としゃべってちゃ駄目ってことだな」と感じ取ったのかもしれませんけれど。
ちょっとシステムを変えるだけで、すぐ改善されますね。
というか、この程度で変わってくれるリリイっ子、賢いですね。
毎年のことですが、今年もこういう子達が集まってくれているので、私は怒鳴ったりすることがないのです。
そういえばLilyで一度もないかも
私立高校も単願推薦の入試は始まりました。
なので、こういった取り組みをせずとも静かにやっていたかもしれませんけれど。
まあ、せっかく座席がたくさんあるので、一人ひとりが広く使ったほうが快適ですし、このまま「一つ開けて座る」を続けたいと思います。