「誰」が大事

今日はやけに静かだなと思ったら、明野五葉学園6年生達は昨日から修学旅行に行ってるんですね。

箱根に行ったあと、アクアラインを使って千葉方面に行き、その後キッザニアと国会議事堂と聞きました。

いろいろ詰め込んだなかなかにハードな日程ですね。

国会議事堂は社会科見学って感じで、旅行とは違う気がしますけれど。

まあ、子どもたちはどこへ行こうと、友達と一緒なら楽しめるでしょうから、問題ないのでしょう。

「どこへ行くか」より「誰と行くか」

「何をするか」より「誰とするか」

子どもでも大人でも「誰」の部分が非常に大きな影響を与えると思います。

「人間」というだけあって「人の間で生きる」のが人間なのでしょう。

どんなにわかりやすい説明をしたところで、人間的に嫌われてしまったら、きっと聞く耳持たれないはず。

ということで、人間的な部分を磨くことを頑張りたいと思います。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次