IQ

本を同じ向きに並べられないとか、タブレットをしまうとき他のタブレットと同じ向きにしまえないとか。

そういうのはなぜだろうと思っていたら「それはIQのせい」という意見がありました。

30~40年前に流行った言葉ですね、IQって。

友人Y

初代プレステでIQっていうソフトなかった?

SHIMIZU

インテリジェントキューブってやつね、なつかしい。

ちなみにIQは「Intelligence Quotient」の略です。

日本語にすると「知能指数」ですね。

「人の認知力や問題を解決する力、論理的思考力などを表す指標」を指すようです。

周りを見て「この向きで並んでいるから、こうやって並べるんだな」と法則を瞬時に理解し、それに従うことができるかどうかってところですね。

例えば

◯◯▲◯◯■◯◯▲◯◯「 」

この「 」に入る図形は?と言った問題が出ます。

それまでの並び方を見て法則を見出し、「 」に適した図形を入れるのです。

IQは100が平均で、90~109が一般的だそうです。

110以上あれば「高い」と言われ、130以上は「きわめて優秀」だそうです。

実は常々、自分はIQが高いのかもしれないなと思っていました。

友人Y

自信過剰だな

SHIMIZU

じゃ、君は自分のIQは高いと思う?

友人Y

うん、思う

SHIMIZU

自信過剰だな

Web上の、簡単なIQテスト(といっても、全20問で10分くらいかかる)をやってみました。

結果は…

IQ 132

上位8%にあたる数値だそうです。

SHIMIZU

ほらね

友人Y

本当かなぁ

IQテストはいっぱいあるのですが、お金を払わないと結果が見られないなんていうサイトも結構あります。

まあ、そりゃそうですよね。

テストを無料で受けようというのが間違っているのかもしれません。

でも、こんな思いつきのために990円も払いたくありません。

ということで、無料のIQテストを探してやってみたのです。

無料ですし、精度は微妙な気がします。

あと、IQが高いからといって、人間性が優れているというわけでもありません。

論理的に考えることと、相手を思いやることは違った能力なんじゃないかと思います。

この記事を読んで自分もIQテストをやってみたいと思った方はLINEしてくださいね。

友人Y

そうやってLINEの友達追加に誘導するわけだな

SHIMIZU

いや、新規のLINE友達がほしいんじゃなくて、すでにLINEで繋がっている人向けね

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次