GPU

パソコンの性能を示す一つにCPUというのがあります。

これはよく頭脳に例えられます。

頭脳が良いほうが計算が早いので、CPUが高いパソコンはサクサク動きます。

最近はその他にGPUという言葉も聞くようになりました。

こちらも計算能力を表していますが、CPUとは少し性格が違います。

CPUは高校生や大学生の、GPUは小学生の頭脳、といったところでしょうか。

GPUはものすごい量の簡単な計算をするのが得意です。

例えば小学生100人と高校生3人がいたとしましょう。

1桁+1桁の計算問題が1000問あります。

これらをとき終えるのに、小学生100人と高校生3人では、さすがに小学生の方が早いでしょう。

パソコン内の計算も、このように簡単だけど大量というのがよくあるそうです。

そういった場合はCPUよりもGPUの性能に左右されるということです。

ただ、いくら小学生を100人集めて単純な計算が早くできるようになっても、微分積分のような高校数学は解けません。

このように複雑な計算をする場合は高校生に軍配が上がります。

いくら小学生が100人いたって、1問も解けないでしょうからね。

このように、条件次第では小学生も高校生に勝ることがある、ということです。

友人Y

小学生1人対高校生1人なら、簡単な計算でも高校生が勝つんじゃない?

SHIMIZU

そうかもしれないけど、いい勝負するんじゃないかな

1枚50問もある単純な計算プリントをひたすら解いている小学生を見て、すごいなぁと思いGPUの話を思い出した次第であります。

Lilyの小学生はみんなそれぞれ自分の一つ上の学習をしています。

いい傾向ですね。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次