平方根の計算

今日の9年生(中3)の集団授業では平方根の計算を扱いました。

平方根の計算とは、その名の通り平方根を使った計算です。

平方根を使っているとはいえ、計算は計算です。

計算とは「手段」に過ぎません。

5人で食事して、合計を割る計算をするのも、自分が出す金額を知りたいからです。

目的は「金額を知ること」、そのための手段が「計算」です。

ということで、計算はできて当たり前。

計算ができないと目的を達成することはできません。

だから計算は練習しないといけないし、計算は簡単なのです。

だって計算が複雑だったら、誰も目的を達成することができなくなってしまいますからね。

友人Y

高校の数学の計算はえげつないけど

SHIMIZU

あれはもう趣味の領域だよね

そう、計算は簡単なのです。

誰にだってできるのです。

平方根の計算もしかり。

いつかは誰にでもできます。

しかし、この平方根の計算は、しっかり練習する人にとっては大チャンスです。

なぜなら「スピード差がものすごくつきやすい」という性質があるからです。

一次方程式や連立方程式は計算スピードは大差ありません。

もちろん暗算が速い人のほうが速いのは当然ですが、その差以上の差は生まれません。

でも平方根の計算は違います。

ただ単に足し算引き算する以外に「変形する」という手間が入るからです。

そして、その変形ができる人とできない人で雲泥の差になるのです。

それをわかっているので、Lilyではほぼ全員の9年生(中3)に入室テストとしてしばらく平方根の変換を出してました。

みんな結構速く、正確になってきました。

周りとぶっちぎりの差をつけて悦に浸れるまではあと少し。

これからも精進しましょう。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次