英文法と英単語

今日は中3Bクラスの集団授業がありました。

使ったのは英語のUnit3です。

Unit3で習うことを一言でいうなら「不定詞」です。

1.中2のときに一度習ったIt is for to 構文

2.want 人 to V

3.高校から降りてきた原形不定詞

の3本立て。

原形不定詞は新しい教科書になる前は高校生になってから習う単元でした。

でも、中学生の教科書に出てきたのです。

難しくなったとも言えますが、「中学生でも理解できるでしょ」という内容だから降りてきたとも言えます。

ということで、いざやってみると、簡単なことがわかります。

BクラスのLilyっ子達も、すんなり理解しています。

「一つひとつの文法を教えると、ちゃんとできるんだよなぁ……」

これが私の心の声です。

文法なんて理解するのは簡単だし、一度理解すればそうそう忘れるものではありません。

でも、Bクラスの子たちの英語の成績を見ると……。

やはり「単語力」が物を言うようです。

文法はわかっているけれど、単語がわからないから読めない。

文法はわかっているけれど、単語を知らないから書けない。

文法はわかっているけれど、単語が……

国語でいう漢字の勉強のように、地道な努力をコツコツしてきた人が笑う英語。

さぁ、これから何をしましょうか。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次