部活引退の季節

ここ最近、2年生のやる気が見えます。

3年生よりモチベーションが高いような……。

今日はMちゃんが質問に来ました。

化学反応式の作りかたについてです。

たっぷり教えられたので、きちんと理解できたと思います。

あとは忘れないように、繰り返してくださいね!

話は変わって、昨日今日で、部活の総体がありました。

全国大会へと続く第一歩、市内戦です。

最初といっても、勝ち上がれなかったら終わりのため、最後になる可能性も十分あります。

みんな勝ち上がるつもりで練習してきたのでしょうから、まだまだ部活を終わらせたくないはず。

とはいえ、勝負は時の運。

負けてしまった部活も結構あるようです。

明野中では男子バスケとサッカーは負けてしまったとのこと。

少年清水は明野中時代、バスケ部でしたが、当時も初戦敗退常連の部活でした。

大会は2日に渡って開催されますが、「バスケ部とサッカー部は2日目には必ず学校にいる」とよく言われたものです。

友人Y

初日で負けて、2日目まで勝ち進めないってことね

部活嫌いの私は、そういう部分を狙ってバスケ部に入ったので、大会が一日で終わってラッキーという感じでしたけれど。

SHIMIZU

当時の仲間達、すまない

サッカー部はあと1点入っていれば……というところだったようで、これはかなり悔しかったことでしょう。

Lilyっ子の部活では、秀峰筑波の女子バスケも敗退して、引退となってしまったようです。

部活の引退は寂しいけれど、考えようによっては「受験モードに早く切り替えられる」というメリットもあります。

そのメリットを活かさないと「勝ち進んで関東大会や全国大会に行った部活の子に、勉強面でも負ける」ということになり、そうなったら目も当てられなくなってしまいます。

歩んできた道を正しかったというためにも、ここは一つ踏ん張っていきましょう。

明日は茨城統一テストです。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次