質問は明確に

今、学校から帰って来て…

中間テスト終わったー 
から、勉強終わり!!
でも
塾行くー!!って。

今日も行くそうです

そんなLINEをいただいた11月25日。

それがあって、昨日の「テスト後の行動」という記事に繋がるわけです。

このLINEは、一年生のLilyっ子のお母様からでした。

そして、その子は実際に来て、中間テストでできなかった問題を質問しにきました。

テストの解き直しというか解説は、学校でテスト返却時にするようです。

SHIMIZU

そういえば、うちらが中学生の頃もしてたな

友人Y

よく覚えてるねえ

でも、そこですべてを理解できるかというと難しいようです。

なので、質問に来たということですね。

これまた過去にも言いましたが、「質問をしたということは、学んでいたという事実が背景にある」のです。

質問が増えるのは歓迎です。

でも、勉強していない人の質問は歓迎しません。

例えば「数学ができません」とか「1次関数がわかりません」というものです。

これは全然手を付けてない状態で言うセリフです。

返す言葉は

「まず問題を解いてみて、どの問題のどの部分がわからないのかを明確にしてから質問してね」

です。

質問の内容で、その質問者の理解度がわかります。

門前払いをくらわないように。

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次