lily– Author –
学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。
-
頑張る人は刺激を与える
なんだって精一杯やっている君を見てると何でだろう涙こぼれる 玉置浩二 / ルーキ... -
茨城一可愛い捨て台詞
今日は木曜日。 リリイの定休日はリリイに関係のないネタを、ということで私の家族... -
9年生Aクラス
入試がなくても勉強してそうな9年生Aクラス。 彼らにとって勉強は娯楽であり、試験... -
水分補給は適切に
昨日、Yahooニュースに出ていた毎日新聞の記事がありました。 「原則、授業中やテ... -
さよなら上半期
2024年下半期「こんにちは」 早いもので、1年の半分が終わりました。 学校は4月が... -
辞世の句
辞世の句といえば、死を前にして読む詩です。 詩といっても、俳句や短歌くらいのか... -
古典
今日、9年生(中3)の集団授業の前半では古文を扱いました。 古文といえば「それ、受... -
逃す原因は感情
目の前に利益が転がっていたとして、それを逃すとしたら、その原因は感情であるこ... -
好きになるには
誰かを好きになるには、まずその人を知ることが最初の一歩です。 逆に言うと、その... -
上位層は休まない
Lilyの集団授業は希望制なので、そもそも出席・欠席の概念がありません。 授業に出...