以前記事にした9年生Kさんの結果がでました。
学習塾Lily


これは行ったか?! Kさん、飛躍 | 学習塾Lily
ついこの前、9年生(中3)の茨城統一テストの一斉受験が終わりました。 一斉受験に参加できなかった子もちらほらいます。 その一人のKさん。 今回の茨統の一斉受験に参加でき…
このときは偏差値62と予想していましたが、結果は偏差値60でした。
難易度が少し下がったようで、平均点が上がってました。
でもまあ、60になれたのは大きいですね。
男性の身長の169cmと170cmの差のような。
女性の体重の1kgの差のような。
年齢の29歳と30歳の差のような。
偏差値の59と60にはそんな差があるように思います。

どの差もすべて大したことないのに
なんか大きな差があるように見えてしまいますよね。
そんなKさんですが、今日、可愛らしい一面を見せてくれました。
何かと言うと、
学校の実力テスト結果の表を持ってきて、私に見せてくれたときのことです。
学年順位11位、合計点は400点弱。
かなり伸びているのがわかる成績です。
そんな結果を見せながらKさんが一言。
「これ、本当ですか?」
今まで取ったことのない成績に自分自身が信じられない様子。
今までもそこまで低いわけじゃないんですけれどね。
おそらく彼女にとってはこの得点や順位は「自分ではとれない成績」という認識だったのでしょう。
それで、私に本当かと聞いてきたのです。
もちろん1回だけならまぐれの可能性もあります。
が、Kさんは10月実力テストと10月茨統でどちらもあと少しで400点という得点です。
これはもう実力がついたといっていいでしょう。
ということで、それを伝えると安心したようでした。
また「自分でまぐれだと思わないほうが良いよ。自分でまぐれだと思ってしまうと、次のテストで以前の点数に戻っちゃうよ」と付け足しておきました。
このまま頑張ってもらいたいです。