集団授業でも指名しません

部活を引退する子がでてきたせいか、問い合わせもぽつぽつと来るようになりました。

そこで「集団授業はどんな感じですか?」という質問をいただきました。

確かに、今まで塾に行ったことがない場合は集団授業といえどピンと来ませんよね。

学校と同じ形式といえばそうなんですが、学校ほど生徒数がいませんので、ちょっとイメージしづらいのかもしれません。

ちなみにLilyは平日と土日でちょっと違います。

平日は学力別のクラスごとに行われる集団授業。

A,B,Cの3クラスに分けて、それぞれのレベルに合わせて行います。

主に、英語と数学を扱います。

土曜日は学年ごとの集団授業です。

A,B,Cの3クラス合同と考えてください。

こちらは学力差が出にくい教科である社会や理科を扱います。

英語や数学も単元によっては扱うこともあります。

どちらの授業も希望制です。

集団授業に参加しても、しなくても構いません。

さらに、集団授業では指名はしません。

「A君、この答えを言ってみて」といった投げかけをしません。

指名されるとなると、緊張して目を合わせなくなる子がいたり、そもそも授業に出たくなくなったりするかもしれません。

学校でよくある挙手もしません。

そうすると「では、理解しているかしていないかはどうやってわかるのですか?」と聞かれますが、授業中の演習時間でわかります。

授業中、私がずっとしゃべりっぱなしというわけではなく、生徒も手を動かす時間が結構あります。

そのときの手の動きで理解度がだいたいわかります。

なので、挙手や指名しての発表などをなくしてしまったのです。

集団授業とはいえ1名~10名程度です。

学校とは一味違った集団授業、いかがですか?

この記事を気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学習塾Lilyの講師。筑西市出身。
「いかにわかりやすく教えるか」を追求することを好むが、教えすぎない指導を心がけている。

目次