先週は午前中に庭の手入れで一汗かいてから、仕事に向かう日々でした。
今週も同じような日々を過ごすつもりでした。
しかし、月曜日に魔女の一撃をくらいました。
なにそれ
ぎっくり腰のこと
10kgくらいの石を、変な体勢で持ってしまったせいです。
思えば去年の10月にもぎっくり腰になりました。
そのときも、1歳の娘を抱っこして、前に下ろそうとひょいっとかがんだ体勢でした。
重い荷物を、1m前に置こうとしちゃ駄目
わかってるなら、しなけりゃいいのに
動けなくなってから気づいた
重い荷物は足元に降ろさなければいけないのです。
前回のぎっくり腰で調べたときに「3kg太ったら腰痛に注意」と知りました。
毎日体重を測っているわけではないので、3kg太ったかどうかはわかりません。
毎日も何も、前回のぎっくり腰以来、体重測ってないや
そうやってすぐ意識しなくなるから駄目なんじゃん
君はいつ体重を測った?
高校時代の身体測定
腰という字は「月」に「要」と書くくらいですから、体を動かすのに重要な部位です。
その腰をやられては、何もできません。
座って文字を書くことも、寝てることさえできません。
でも、仕事を休むわけにもいきませんので、だましだまし、なんとかこなせました。
そして待ちに待った休み。
ずーっとごろごろしてるだけ。
最近買ったKindleが役に立ちました。
「これは最近働きすぎていた自分へ、神様からの休めという暗示なんだ」と言って、ごろごろしてました。
そのセリフを言われた方はイラッと来るだろうね
痛みもだいぶ和らぎました。
これからは体重も気にして生活しようと思います。
年を取るとこういう話題になっちゃうよね
あーやだやだ