今まで右から左だと思っていたら、実は左から右だった、みたいなことがありました。
誹謗中傷されて傷付く人がSNSに向いていないのではなく 、相手の気持ちを考えずに誹謗中傷をしてしまう人がSNSに向いてないんだよ。「煽り耐性ない」「SNS向いてない」じゃないだろ。煽らないと気が済まないならSNS向いてないのはあなただからさっさと出ていってください。よろしくお願い申し上げます
このツイートでハッしました。
今まで思ってたのと逆だ、と。
それまではたしかに「誹謗中傷されて傷付く人はSNSに向いてないよね。厚顔無恥なくらいなじゃないとSNS続けられないよね」って思ってました。
そしてもう一つ。
何億回言ってもわからない人がいるみたいなので言い続けるけど、うつ病は甘えではなく甘えられない人がなる病気だし、サボりたいからうつ病のふりをするのではなくサボれない性格の人が頑張りすぎて患ってしまいがちなのがうつ病です。的外れな言葉で傷付けるのやめて。ちょっとは勉強してから発言して
うつ病は甘えだという意識を持っていたわけではありませんが、誰かが「うつは甘え。甘えられる状況があるから甘えてるだけ。甘えられない人はうつなんて言っていられない」というのを聞いて、そんなもんかもねと思ってました。
それくらいで、それ以上のことは特に何も考えてなかったのですが、上記のツイートを見て、これまたハッとしました。
今まで思ってたのと逆だ、と。
どちらも、そこまで深く考えていませんでした。
「傷つき易い人はSNSに向いてない」
「うつは甘え」
世の中でよく言われるようなことを、特に意識することなく「そんなもんかもね」と流してました。
そのときに、誰かから「うつは甘えかな?」とか言われたら「たぶんそうなんじゃないかな」とか答えちゃってたかもしれません。
今までそんなことを言われたことがなかったので、私も適当に「たぶんそうじゃないかな」と言う機会もなかったので良かったです。
ハッと気づいた今なら「傷つき易い人はSNSに向いてない」「うつは甘え」とは言わず、別の答えを出せるでしょう。
言葉の刃で誰かを傷つける前に気づけて良かったです。
と言いつつ、自分で気付いてないだけで、すでに誰かを傷つけていたかもしれませんけれど……。
私はツイートはしませんが、こうやってブログを書いたりするので、言葉には気をつけたいと思います。
最後に、おちゃめな一面が垣間見えるツイートを紹介して終わります。
もし今あなたが「仕事したくない」とか「もう月曜日だ。最悪」とか思ってるなら転職した方がいい。人生の大半は仕事なのに、仕事が楽しくないとか超もったいない。月曜日が楽しみになるぐらいやりがいのある仕事を探そう。私ですか?私は今現実逃避でネコの動画を見てます。月曜日なんてなくなればいい