桜の花がもう少しで満開です。
春期講習の真っ只中ですので、行けるときに行かないと!
ということで、行ってきました明野中央公民館。
明野町民といえばここですよね。
道路側の枝がだいぶ切られているので、花も少し減っちゃったような気がしますが。
まあ、こればかりは仕方ありませんね。
花の生命力に期待です。
中央公民館の良いところは、すこし丘になっているところ。
このおかげで、他の名所と違って、桜の花がだいぶ低い位置に見られます。
それにより、桜の花をバックにしたこんな写真が撮りやすいです。
こどもでも触れる高さに花があります。
カメラで桜の花を接写することもできるので、こういうのは貴重ですね。
ただ、娘の小春は中央公民館についたそうそう「シャボン玉やりたい」と言い出し、桜の花にはあまり興味を示しませんでしたが……。
とりあえず桜の前で写真だけ撮って、すぐシャボン玉しました。
割れないシャボン玉の実験。
それを見る妹の日和の視線……
桜の季節とはいえ平日の広場は人がいないので走り回り放題です。
でも、遊具は何もないのですぐに飽きます。
オイラも走り回る子供についていけないし
今年も桜の前で写真が撮れたので良しとしましょう。