待ちに待った合格発表です。
今年はいつもと違うのは、自己採点がほぼ正確にできたおかげで、発表までのドキドキが軽減されること。
と、思っていたのですが、例年通りLilyっ子たちはドキドキしていたようです。
自己採点でいくら取れたといっても「答案の解答欄が一つずれていたら」といった心配は拭い去れません。
選択問題ばかりになると空欄が減る代わりに、解答欄のズレに気づきにくいという問題がでてきますからね。
マークシートもしかり。
ということで、どれだけ自己採点が高かろうが、倍率が1倍を切っていようが、心配なものは心配だったようです。
その分、合格とわかったときは嬉しくなりますし、まあこのくらいの心配は受験にはつきものということで。
高校の掲示板の前で「やったー!」とやるシーンは今年はなかったようです。
でもまあ、高校受験ですしね。
あくまで通過点ですから、そんなもんで良いんじゃないかなと思います。
大きな喜びは大学受験にとっておきましょう。
準備しておいた「全員合格」ののぼりも出しておきたいと思います。
ついでに、出し忘れた「卒業おめでとう」ののぼりも。
第一志望に合格させることが私の仕事ですので、それを全うできたので一安心。
でも、この先、Lilyっ子たちは”留年争い”に毎年巻き込まれる可能性もあります。
それに関しては頑張れとしか言えません。
今日くらいは合格の余韻にひたって、明日からは高校生の勉強を始められるといいですね。
保護者様もお疲れ様でした。
今年は例年以上に、保護者様にお力添え頂いた年になりました。
高校生、大学生、社会人と成長していく都度、Lilyっ子達の近況を教えて
もらえたら幸いです。
では皆さん、今後の方が長い道のり、楽しんで行ってらっしゃい!