その耳は、そのとき必要な音を探している。
その心は、そのとき必要な言葉を探している。
何気なく聞き流している音楽でも、ふと頭にその歌詞が残ることがあります。
それはきっと、そのときの自分が必要としている言葉なんだと思います。
私がよくこのブログで歌詞を紹介します。
それらは過去の自分に引っかかった歌詞だから覚えているのです。
UFO来ないかなぁ
Mr.Children / UFO
例えばこれだけだと、これのどこが心に残るの?って感じですよね。
他にも
なにげなく なんとなく
他の誰かに君を染められるのが気にかかるMr.Children / LOVE
やはりこれだけだと、これの何がいいの?ってなりますよね。
どっちも良い曲だよね
でも、それが私の中に残っているのは、それらの歌を聞いた当時の自分の心理とマッチしていたからでしょう。
じゃあ、恋愛から離れてこんなのはどうでしょう。
多分 平気なふりは人生で
わりと重要なスキルだと思う
多岐にわたり効果示すので
使用頻度もそれなり人の多くはその熟練者で
大概の焦燥は隠せるが
人の多くはその熟練者だ
大概ばれていたりもするがBUMP OF CHICKEN / 透明飛行船
東京の街に出てきました
相変わらず わけのわからないことを言ってます
恥ずかしいこと ないように見えますか
駅でたまに昔の君が懐かしくなりますくるり/ 東京
少々のことで 見えない小さなことで
流れを掴みそこねるスイマーよ!B’z / スイマーよ!
結末ばかりに気を取られ この瞬間(とき)を楽しめない
B’z / ultra soul
ウルトラソウルは「ヘイッ」のところが注目されがちですが、歌詞もいいんですよね。
それにしても「ウルトラソウル」っていう言葉を使うあたりがB’zってすごいなと思います。
あれ以上合う言葉がないっていうくらい、ハマってる歌詞だと思います。
もちろん、メロディーにぴったりハマる歌詞はそれだけで印象に残ります。
最近で言うと
猫になったんだよな 君は
Dish// / 猫
メロディーにぴったりだなぁ、この歌は売れるだろうなぁと思ってましたが、実は紅白歌合戦に出てたらしいですね。
そんなふうに、メロディーにドはまりしている歌詞はそれだけで印象に残っていますが、歌詞に共感して心に残るのも多いです。
そして、歌詞に限らず、名言なんかもそうです。
私はTwitterでは一言もツイートせず、他の人がツイートしてるのを見るだけなんですが、そのアカウントに広告だかなんだかで、毎日いいことをツイートしている人が表示されました。
Testosteroneというアカウント名です。
テストステロンというのは男性らしさを構成する男性ホルモンの代表らしいんですが、そんなのをアカウント名にするくらいですから、筋トレとかが好きな人かと思ったら本当にそんな感じっぽいです。
でも、ツイートは非常に素敵で、良いねもたくさんついてますし、リツイートもたくさんされてます。
私がヒットしたのは下記のツイート。
「~が好き」と言ってれば気の合う仲間が集まって来るし「人生楽しい」と言ってれば人生楽しんでる人が寄って来る。「~が嫌い」と言ってればネガティヴな人が集まって来るし「人生つまらん」と言ってれば人生楽しんでない人が寄って来る。君の発言が君の世界を構築する。明るく楽しい発言を心がけよう
Testosterone
これ、すごくわかります。
短い文言で綺麗にまとめるTeststeroneさん、すごい。
ということで、フォローしてみました。
そしたら他にも良いツイートがありました。
【お知らせ】 あなたを大切にしない人にあなたの大切な時間や感情を使ったらダメです。大切にされてないと感じたら距離を置きましょう。それが原因で絶好しようと一人ぼっちになってしまおうと、そんな人と一緒にいるよりはずっと良いです。あなたを大切にできない人にあなたと関わる資格はありません
といった具合です。
過去のツイートに目を通してみると、どれもこれも素敵で面白く、いいものを紹介しようとすると、全部紹介するはめになりそうです。
時間がなくなりそうなので、ツイートを読むのもほどほどにしないといけません。
↓testosteroneさんのツイッターのページ
筋トレの売人 最上級グレードの筋トレが欲しい人はこちらからどうぞ→ https://t.co/IVmLUUohs6 Ti…
入試まであと13日。
時折、弱気になった時にTestosteroneさんのツイートを見るのはいいかもしれません。
でも、ハマってしまって時間を持っていかれてしまうかもしれないので、やっぱり弱気は自分で対処しましょう。