1月9日が私立高校の推薦入試。
こちらはどの私立もこの日に一斉にやる、統一日程です。
それが終わると一般入試が始まります。
1月15日から、あちこちの私立高校で入試が行われます。
Lilyの受験者が受ける私立高校のトップバッターは岩瀬日大とつくば国際。
ちゃんと会場につけたかな。
今頃、英語を受けてるのかな。
そんなことを考えながら過ごしていました。
夕方になると、受験を終えたLilyっ子達が何人か、今日の問題用紙を持ってやってきました。
難しかった~、というのが第一声でした。
でもまあ、そんなものです。
逆に「なんかできた気がする!」と言うときほど怪しいものです。
自分ができたときは、周りも皆できていますからね。
順位を見たらいつもと同じ、なんてこともよくある話です。
解答は配られていないので、私が問題を解いて採点をしてみると……。
大丈夫そう
たぶん合格しているでしょう。
コロナのオミクロン株も重なり、入試まで気が気でない状態だったと思います。
この後の私立受験や、県立受験も、この状態が続くとなると不憫ですね。
早くコロナが収束してほしいものです。
私立高校の結果がでるのは約1週間後。
そわそわな日々はまだしばらく続きそうです。