お正月の三ヶ日も終え、また勉強の毎日が戻ってきました。
うへえ
トップバッターは受験生の3年生ではなく2年生のJ君。
いつも通り9時前にやってきました。
年末年始を挟んでも生活スタイルが崩れないのは大きな強みですね。
その後は徐々に集まり始め、いつも通りの活気に。
私も早くもお正月気分は抜けました。
何かをするときに難しいのが3つあります。
1つ目は”始めること”
2つ目は”続けること”
3つ目は”終わらせること”
です。
この中で最も難しいのは2つ目の”続けること”だと思います。
始めるのも終わらせるのも1回だけなのに比べ、続けるのは何度もやらないといけません。
そして、力がつくのも続けるからこそ。
続けられる強さを持った人なら、どんどん力がつくはずです。
これは勉強に限らず、運動でも同じです。
恋愛だって、続けられる人は重宝しますよね。
毎年の誕生日のプレゼントを贈り続けられる人はすごいです。
ぎく
誕生日プレゼント、あげてないな?
だってほら、女性は大人になると誕生日嬉しくないっていうじゃん
同じ”続ける”でも、良い習慣は続けるのが難しく、悪い習慣は辞めたいと思いつつも続けてしまうものです。
勉強は良い習慣です。
続けるのは難しいのです。
それでも続けられる人が成績を伸ばせる人です。
続ける工夫などを考えて、続けている姿は正解です。
良い習慣を頑張って続けましょう。
このブログも、ちゃんと毎日続けなよ
ぎく