娘からのリクエストがあったので、東武動物公園に行ってきました。
今までは保育園があったらそっち優先という考えでしたが、保育園の先生と面談して「家族と過ごす時間優先でいいですよ」と言われたので、保育園を休ませて動物園に行ってきました。
考えてみたら、保育園は義務教育じゃないし、優先させるものでもないのかもしれませんね。
小学校や中学校のときは「学校を休んで家族で出かけるのはどうなんだ」という感じだったので、それが当たり前だと思っていました。
お父さんお父さんと寄り付いてくるのもあと数年でしょうし、今できることは今してあげないととも思っていたので、保育園はお休みしました。
天気は快晴。
気温も穏やか。
ちょっと暑いくらいでしたが、快適に過ごせました。
娘が動物園に行きたかった理由は、いろんな動物に触れ合ったり、餌をあげたりしたかったからのようです。
ひよこ、ハムスター、うさぎと触れ合えるものは全部ふれあいました。
コロナ対策で整理券が配布されるのですが、平日だったので問題なくゲットできました。
娘のなでかたが上手なようでハムスターは眠ってしまい、うさぎもうとうととおとなしくなってしまいました。
やぎ、あひる、くま、ぞうなど、餌をあげられる動物にはたいていあげて、馬にも乗って、楽しんでいました。
いつもは昼食後にお昼寝をする娘ですが、ずーっと活動しっぱなしで、午後4時まで動物園を満喫し、帰りもだっこやおんぶをせがまずにスタスタと歩く姿を見て、成長を感じました。
帰り際にそうなるのを見越してキャリーカートで行ったのですが、それではなく下の子のためのベビーカーで良かったかもしれません。
ベビーカーで行ったときほど、「疲れた。あるきたくない」とか言ってたかもしれませんけどね。
明日は明野中の3年生は修学旅行です。
コロナ休校があったため予定通りとは行きませんでしたが、修学旅行に行けるだけでも良かったですね。
どこへ行くかより、誰と行くかのほうが重要ですもんね。
中学校の友達と旅行できる機会なんて滅多に無いので、その一度がちゃんと訪れて良かったです。
一日先に、私は楽しませていただきました。
明日は3年生達が大いに楽しんできてくださいね。