2年生のJ君がすごいです。
英語ができるようになってきました。
それまでは中1の英語もあいまいで、なんとなくて答えていたため50点もとれなかったのですが。
10月の茨統過去問をやらせたら、84点!
彼に何をさせたかというと「中1からの復習」です。
I am Ken.から中2の現在習っている範囲までの問題集をすべてやらせました。
それを1ヶ月くらい続けて、もう文法は理解できたようだし、過去問を解かせてみようと思って、実行したのです。
それが84点。
じゃあ、この前受けた8月の茨統の英語ならもっと取れるようになってるんじゃない?と言って、解かせてみました。
結果はなんと100点!
正直、私も驚きです。
文法の理解がしっかりしていたので、90点くらいは取れるかなと思っていましたが、単語もきちんと書けるようになっているという、予想の斜め上の成長を見せてくれました。
中1の英語からやり直させられるのはプライドが傷ついたようですが、これだけできるようになったということで本人も喜んでいるようです。
目的を持って勉強すれば、こうやって確実に伸びるといういい例になってくれました。
J君、これからも頑張ってくださいね!