中学生たちは最後の大会が終わり、続々と引退しました。
部活の引退ってことは、勉強に本腰を入れるってことですね。
部活に向けていた情熱を今度は勉強に向けてもらいたいものです。
毎年のことですが、吹奏楽部は引退はまだです。
運動部と違って引退が遅いので、受験勉強が不利になってしまいます。
でも、それをわかった上で部活動をしているので、普段からコツコツ頑張ってくれているはず。
全国大会に出場する男子ソフトボール部も引退はまだ先です。
お盆明けの全国大会、去年はコロナで大会自体なくなってしまいましたが、その前の年は全国2位というすごい成績をとっていますので、今年も期待です。
そして県選抜メンバーに選ばれている男子バレー部の生徒たちも完全な引退はまだ先。
選ばれている以上、頑張ってもらいたいです。
最後に野球部。
野球部独自の大会があるので、引退はそれが終わってからのはずでした。
しかし、コロナの影響で大会がなくなることが決まったようです。
ということで、突然の引退。
こういった引退はコロナ禍だから仕方ないのかもしれませんが、なんだかやるせないですね。
「この大会を悔いなく戦い切ったら、その後勉強を頑張ろう」という生徒もいたと思います。
それが突然なくなる大会……。
この不完全燃焼感は勉強に打ち込んで払拭してもらうしかなさそうですね。
オリンピックは強行しているのに、学生の大会はことごとく延期や中止に追い込まれている現在。
難しい時代ですね。
受験生は勉強に打ち込んで、雑念を振り払いましょう。