集団授業ではパワーポイントをフル活用しています。
板書で書いていたことを、パワーポイントで再現してます。
そうすると、次の授業のときもクリックひとつで前回の板書が見られるわけです。
これが大きなメリットの一つです。
「昨日は鎌倉時代までやったよね。じゃあ、おさらいしよう」というとき、黒板やホワイトボードでもう一度書こうとすると大変です。
それが毎日クリックだけで前日の板書を再現できる。
すごく便利
デジタルってやっぱり便利ですよね。
でも、すべてがデジタルのほうがいいかというとそうでもありません。
数学の計算なんかは紙で何度も練習したほうが力になります。
大切なのは使いようってことですね。
Lilyでは今後もデジタルとアナログの二刀流で展開していきます。
二刀流って、大谷翔平に影響されてるな?
バレた?