育ちの良さを感じるのはやっぱり姿勢と言葉遣いです。
猫背だったり
「ご飯を食う」と言ったりすると、育ちがいいとは言われませんね。
私自身、育ちがいいかと言われると、そうでもありません。
どちらかと言えば悪い方でしょう。
でも、そうは見えないかもしれません。
それは普段から気を付けているからです。
例えば、猫背にならないようにピンと背筋を伸ばしたり、汚い言葉を使わないようにしたり。
育ちが良いと感じられてマイナスになることはないでしょうから、娘たちにもしつけをしっかりしたいと思います。
と、思って娘を見てみると……
背筋ピン。
座るときはちょこんと正座。
くしゃみをするときは口を抑える。
どこで習たん?
なんだか、すでに育ちが良さそう。
おすわりができるようになった下の子も、背筋ピン。
ちっちゃい子って背筋がピンとしてるものなんですかね。
娘たちにハッとさせられます。
そういえば少年清水は二階のことを「おにかい」って言ってました。
育ちが良かったのかもしれません。
良いところは受け継がせたいと思います。