親戚の家で餅つきをするので、遊びに行ってきました。
餅つきは外でやるし、密でもないし、大丈夫でしょう。
3歳の娘は「ぺったんぺったん、するー!」と喜んでました。
機械だから、ぺったんしないけど
釜でお米を炊いたり、お餅を伸ばしたりするのは初体験だったので、喜んでました。
手順を見てると、意外と簡単にお餅が作れそう。
杵と臼を買って家でもやってみよう考えましたが、杵と臼は餅つき以外に使いみちがなく、そのまま放置しそうな気がするので、買うのをやめました。
いくらするの?
2万円くらい
今の時代、杵と臼は売れないだろうからお店にもないだろうと思いましたが、ネットショップには売っているものですね。
幼稚園とかで餅つき大会とかやったりしそうだから、需要はありそうです。
つきたてのお餅をきなこやあんこで食べました。
美味しかったです。
でも、これは気をつけないと喉につまりそう。
毎年毎年死者がでる殺人的な食べ物というのも頷けます。
餅つきをするとお正月がすぐそこに来ている感じがしますね。
お正月をすぎれはすぐに私立高校入試。
いよいよです。