今日は3年生の茨城統一テストでした。
試験監督をしながら、私も一緒に本気で解きます。
8月にやった第一回は5教科合計455点。
本日は茨城統一テストでした。 夏の期間、モノグサで用語を覚えた生徒達は今までとは少しは違った成績になっているか楽しみです。 1部余りがあったので、テスト監督をしているときに私も3年生の問題[…]
これは不本意な結果でした。
10月にもやりましたが、その結果を記事にしてなかったので、ここで公表したいと思います。
せっかくなので、8月とも比較してみました。
表の数値は得点です。
10月(8月に比べて) | 8月 | |
---|---|---|
英語 | 92 (-6) | 98 |
数学 | 76 (-15) | 91 |
国語 | 88 (-7) | 95 |
理科 | 97 (+5) | 92 |
社会 | 91 (+12) | 79 |
5教科合計 | 444 (-11) | 455 |
数学は(1)で間違えてたり、計算ミスしたり、さんざんでした……。
前回、社会が悪かったので頑張ったんですけれど、それ以上に数学が……。
ということで、今回も本気で解いてみました。
といっても「見直しなし」の一発勝負です。
他の仕事もあるから、テストだけに時間をとれないの
理科は15分くらいで解けましたが、他の教科は半分の時間の25分で解くのは厳しいですね。
40分くらいかかってしまった教科もあります。
しかし!!
今回は「これはお手上げだ」という問題がありませんでした。
手応えはいいです。
まだ採点はしてません。
今回の結果もこの記事に載せてしまうと記事のストックがなくなるから引き伸ばしているわけではありません。
大人はいろいろ忙しいのです。
忙しいのは嘘です。
採点するのがめんどくさいのです。
ということで、結果は後日!
皆さん自身の結果も、私の結果もお楽しみに!