この話をすることにしました。
私がこの話をするのはルールを追加するときです。
どんな話かというと、
「小さな村にはどの家にも鍵はありませんでした。
ある日、その村の一軒の家に泥棒が入りました。
その後、すべての家が鍵をつけました。
鍵は泥棒が作った(作らせた)と言って良いですね?」
というものです。
泥棒が存在しなければ、家の出入りに鍵なんていらなかったのです。
出入りするのにいちいち鍵をかけたり、あけたり。
この煩わしさ、泥棒のせいです。
皆が皆「勝手に他人の家には入らない」という暗黙のルールに従っていれば鍵なんていらなかったのに……。
そうです。
ルールを守れない者がいるせいで、よけいにルールが増えてしまうのです。
ルールが増えるのは避けたいです。
そのルールを覚えているのも大変ですし、皆窮屈になってしまうでしょう。
だから、ルールは増やしたくありません。
でも、増やさざるを得ません。
なぜなら「暗黙のルール」では通じない輩が出てきてしまったからです。
今回できたルールを見れば、生徒たちがどんな違反をしたかわかります。
さて、今日成立したLily治安維持法はというと
「夕食時、外での休憩は30分以内。それ以上帰ってこなかったら、大騒ぎします(遭難届出します)」というものです。
えーーって思ったあなた!
ええーーって思うのは守れない証拠ですよ!
「そんなの当たり前じゃん。夕食だって20分で食べて帰ってくるよ」という人なら、そんなルールは気にもしないでしょう。
気にするのは、夕食に1時間も2時間もかけていた人ということになりますね。
Lily治安維持法がこれ以上成立しないように、注意して生活しましょう。