水の入ったペットボトルを覗いてみると面白い顔になる。
T君が発見したこれ。
光の屈折の説明に使えそう。
この顔を見た生徒たちの反応。
「なんか水中に住んでる生き物って感じ」
異論なし
ちなみに「発見する」という意味の英単語「discover」ですが
「dis」というのは「反」みたいなニュアンスがあります。
cord(コード:和音)←→ discord(ディスコード:不協和音)
appear(姿を表す)←→ disappear(姿を消す)
「cover」はカバーですね。
discord=カバーの反対=カバーしない
カバーしてあるものから、そのカバーを外すと……「発見!」ということですね。
英単語も完全にランダムに文字列が並んでいるわけではないということです。
これを知るとほんのちょっとだけ英単語を覚えやすくなりますね!