やる気はスイッチじゃなくて、モーターだよ!
押されるのを待ってても、何も起こらないよ!
モーターは自分で少し回さないと、回り始めないよ!
そんなことをよく言っています。
最近、1年生のLilyっ子のやる気モーターが回り始めたようです。
自ら苦手なところを学習するJ君。
そして、Lilyでの学習が終わって、帰り間際「間違えたところはもう一度家で解いてみます!類題をやってみます!」と言って去りました。
それはまさに私が彼に言おうとしたことだったのですが、その必要がなかったようです。
モーターを回す一番の難関は、一番最初。
そこが一番エネルギーを使います。
それさえすぎれば、あとはJ君のように自動で走り出します。
勉学の道には坂道はあるけれど信号はないから、そのままモーター回しっぱなしで走り抜けてほしいですね!
うまいこと言ったって思ってるでしょ?
うん。うまいこと言ったでしょ?