Lilyならではの特徴を活かして、1年先取りに向けてスタートしました。
3年生は目の前の入試対策が先決なので、1年先取りするのは2年生と1年生です。
8月のうちに2学期の英語を終わらせ、2学期中に2年生の内容を終わらせ、自学年の6月頃には自学年の内容を全て終えるペースで進みます。
Lilyっ子全員ではなく、県内トップ校を目指す生徒達だけですけれど。
中には中学生のうちに英検準2級を取ろうとする強者もいます。
こういう生徒、嫌いじゃありません。
むしろ好きです。
無謀なというほど無謀でもありませんが、高い壁にチャレンジしようとする人って、そばにいるだけで、応援している側も応援してくれてるような感じがします。
いい刺激をもらえるってことですね。
偏差値10以上の高校を目指す3年生もいます。
意欲ある生徒はLilyの宝です、と以前どこかで書いた気がします。
(塾長のあつまるコミュニティで、だったかもしれません)
宝の持ち腐れにならないよう、年間カリキュラムを練り直しています。
それもあとちょっとで終わるので、来週から公開できますかね。
やるべきことはまだまだあります。
Lilyっ子も、私自身も。
今年は例年より早くアクセルを踏み込みたいと思います!