今日、Lilyに来たら、教室内の温度計が41.2度になってました。
とろけそうです。
この暑い中、下校してくる小学生や中学生は大変ですね。
小学生はランドセル背負っての歩きだから、より大変ですね。
熱中症で倒れないかと心配になっちゃいます。
今年は新型コロナの影響で、今日から2学期開始です。
学校が始まると、塾は急に楽になります。
今まで朝8:30〜22:00開校だったのが、16:00〜22:00になりました。
でも、生徒達は早起きして学校に行った後の塾なので、いつもより大変でしょう。
それにも関わらず、16時台に生徒達が集まり始め、17時過ぎには10人以上いましたね。
みんなのやる気が伺えますね!
夏休みが終わると、3年生はいよいよ入試が視野に入ってきます。
夏休みの学習で、どれだけ合格に近づいたのか……。
うーん、あんまり近づいてない気もします。
ここ最近Lilyでは生徒達と2者面談ならぬ2者ハングアウトで進路の話などをしているので、それを利用して「スマホを封印して本気モードにならないといけない」と何人かに伝えました。
「いつからですか?」
「今日からです!」
とはいえ、実際に今日から一切スマホを使わなくするというのは至難の業(わざ)でしょう。
私だって、今日からスマホは電話以外使っちゃ駄目ねと言われても、守れないと思います。
なので、中学生もみんなそうだろうな〜と思っていたら……
3年生のR君!
スマホを封印するどころか、Lilyに置いていってます。
(左のiPhone5Sは以前私が使っていたものです。スマホの置き方の見本として常に置いてあります)
これ、絶対に家でスマホ使えないやつです。
私は「スマホは親に預けて、勉強の合間の休憩時間にスマホを使わせてもらう」くらいを想像していましたが、R君は斜め上でした。
家ではスマホ使ってません、というのは私が保証します。
スマホ2台持ちとか、タブレットがあるから別にいいとか、そんな感じだったらあんまり意味ありませんが、R君はそういうのではなく、本当に封印したのでしょう。
自分にはできないかなぁと思うことをやってのける生徒がいると尊敬もしますし、悔しくも思います。
とにもかくにも、R君、すごいです。
あとはこれから爆発的に成績が上がり、志望校に合格した暁(あかつき)には、下級生に「スマホ封印の伝説」として語り継ぎたいと思います。
R君頑張れ!
他のLilyっ子たちも、R君に続いて頑張れ!
私もやらないと!