Lilyをパワーアップするためのアイテムを買いました。
それがこちら!
65型TVモニター!
コスパ重視で、アイリスオーヤマのテレビです。
集団授業や授業ビデオを撮影する際、PCの画面をきれいに表示させるために購入しました。
今までのプロジェクターだと、部屋を明るくすると画面が薄くなってしまうのです。
人物の表情を見せるために部屋を明るくするとモニター画面が薄くなり、モニター画面をはっきり見えるように部屋を暗くすると人物の表情が見えにくくなるという問題がありましたが、この大画面TVモニターで解決です。
それに合わせて、集団授業スペースを拡充しました。
大きな家具を中心にコーディネートしていく……インテリアの基本ですね。
これ、HDMIケーブルなくない?どうやってPCの画面写してるの?
気づいちゃいました?
モニターとPCをつなぐにはケーブルが必要なのは今や昔。
今はChromeCastを使ってWifi接続です。
AmazonのFire TV stickや、AppleのAppleTVでも可能です。
遅延が発生してしまうのが玉に瑕
5G時代が来るまではHDMIケーブルの出番はありそうですね。
集団授業時に使用するためにと大型モニターを設置しましたが、夏期講習期間に突入するため集団授業はちょっとお休みです。
これが活躍するのはもうちょっと先。
楽しみです!