7月29日(水)に実施された今年度初の定期テストが返却されました。
ただ、得点がわかっただけで、順位はまだ出ないみたいです。
夏休み明けになっちゃうんでしょうね。
仕方なし
どれどれ、塾生の結果を見てみると……
すぐに報告してくれるのは成績が良かった人という法則通りですね。
2年生のR君、数学100点!
すごい!
でも本人は「理科と社会ができなかったです」と、別のところを見ていました。
冷静!
続いて、3年生のR君も100点!
今度は理科です。
すごい!
こちらも「簡単だったし、平均点も高いんで」とそっけない。
なんか100点を取って浮かれているっていう感じが全然ないですね。
大人だなぁ
少年清水なら延々と100点取ったことを自慢しそうなものですが。
100点ばかりに目が行っちゃいますが、逆に失敗したという子もいます。
ただ、その子のハングアウトには「後悔しています」とのコメントが。
どのへんが後悔したのかを聞いてみたら
もっとワークをやっとけば良かったと思いました
特に理科は体のつくりを忘れてたので復習したい
ということでした。
いいね!そういう後悔の念を抱けるのはいいことだ!(^^)
1学期のテストですからね。
ここからがスタートです。
100点を取った子たちもそれをわかっているからこそ、そっけない態度だったのかもしれませんね。
まだ全員の結果が集められていませんので、近日中に集めたいと思います。