それ、順番が違ってますよシリーズ
その1 やる気がでたら勉強する
やる気は待っていても出ません。
勉強したらやる気が出るのです。
机の上の掃除をしたら、他のところも気になって、部屋や家全体を掃除しちゃってたりするでしょう?
やる気はスイッチではなく、モーターです。
最初に少し回さないと駄目なのです。
その2 情熱があるから頑張れる
例えばバレエの習い事をしていたとして、うまくなりたいという情熱があるから頑張れる気がしますよね。
実はこれも逆で、頑張ったもの対してに情熱が生まれるのです。
情熱がない人っていうのは、頑張ってない人ということですね。
好きだから頑張れるっていうのも同じです。
頑張ったものを好きになるのです。
好きなものが少ない人は、頑張った経験が少ない人ってことになりますね。
共通しているのは「行動ありき」ということ。
行動してからじゃないと何も生まれないということですね。
まずは行動を!