相手を思うなら、ハンカチを2枚持って。
最近読んだ本にそう書いてありました。
言われてみれば確かに、漫画やドラマでそっとハンカチを差し出す人って未使用のきれいなハンカチを差し出しますよね。
そこで自分が使いまくったヨレヨレのハンカチを差し出す人はいません。
ハンカチが必要なシーンでも、そんなハンカチを出されたら受け取るのをためらいそうですもんね。
なぜ、まっさらなハンカチを差し出せるのか。
そう、とっさに差し出せる人は「相手用のハンカチを忍ばせているから」だということです。
なるほどね~
こういう小さな心がけの具体例は、提示されないと気づけないものです。
今回はこの本を読んで気づけたのでラッキーでした。
なんていう本?
タイトルは忘れた
タイトルを忘れても、そうやって身のある内容を1つでも覚えていられればよいでしょう。
ハンカチ持ち歩いてる?
1枚も…
駄目な奴め
トイレにはタオルペーパーやハンドドライヤーがあるので、あんまりハンカチを使う機会がありませんよね。
君は持ち歩いてるの?
I have no handkerchiefs.
持ってないのね
Yes!これからは2枚持ち歩こう