明日は2年生の集団授業の日。
条件は「モノグサで『中2 英単語 不規則変化』を100%習得にすること」です。
すでに3人の生徒たちが条件を満たしているので、集団授業開校は確実です。
あとは「参加したいけど、まだ条件を満たせてない」という生徒がどれだけ頑張るか。
水曜日の段階ではこうでした。
そして金曜日
期限はあと数時間。
時間的に、可能性があるのは78%の二人。
そして、このモノグサアプリ、管理者である私からは「誰がいつ、何をして、どこで間違えたか」などもわかります。
私はこの画面をリアルタイムで見ていました。
途中、今日は遅いからもう寝な~と声を掛けたのですが、その生徒はその後も頑張っていました。
よし!あと10%!!
95%になった!!
おーーー!97%!!
あああ、また95%になっちゃった
ミスのないようにしっかり!!
こんな感じで、自宅から応援していました。
デジタルって冷たい感じがしますが、こうやってリアルタイムに頑張っている生徒を想像できるので良いですね。
24時まで頑張っている姿を共有できるのはこのアプリのおかげです。
結局、どうなったの?
もちろん、集団授業に参加するよ!