新しい取り組み、土曜集団。
今週は3年生の授業。
条件は2つ。
- 参加する旨をLINEすること
- 中3 英単語 不規則変化 を100%習得状態にすること
100%にするのって難しいの?
20問ずつ出てくるのですが、全部知っている私がやっても55回かかりました。
時間にすると2時間程度ですね。
不規則変化動詞の一覧表を使って覚えてからやると、その覚えるまでの時間が追加されることになるので、全部で4,5時間はかかるでしょう。
そして気になる参加者は……
0名!!
誰もいない
参加希望者はいたのですが、2の条件を満たす生徒が現れませんでした。
ということは?
今週の集団授業なし!!
3年生→2年生→3年生→1年生というサイクルで開催するので、3年生は月に2回チャンスがあります。
1回チャンスを逃しても、まだ1回残っています。
その甘い考えが命取りになったのでしょう。
入試まではあと36週くらいです。
夏休みや冬休みを除くと30週くらい。
そのうち3年生の土曜集団は15回。
15回のうちの1回を逃してしまったということです。
今は「ふーん」くらいの感覚でしょう。
1月、2月になった頃「あのときの行動が悪かった……」となるかもしれません。
悔いのない行動を!!