塾の先生って、昼間何をしてるんですか?
この質問、1年に2回の頻度で出てきます。
かくいう私も、少年清水の頃はそう思いました。
昔は「午前中は寝てる」という答えでしたが、今は違います。
「午前中から問題集を作ったり、解説ビデオを作ったりしている」が正解です。
そう、私は朝8時には塾にいるのです。
生徒たちは学校に行っているので、もちろん誰も来ませんけれど。
お昼にご飯を食べに帰って、娘と一緒にお昼寝してから、また塾に来てお仕事です。
基本はそうなんですが、例外もあります。
それが今週。
来年になると娘も保育園に行くでしょうから、塾のない時間帯にコミュニケーションが取れるのも今年いっぱい。
さらに、買ったプールも3ヶ月間くらいしか出番がなくなってしまうため、
「晴れて30度以上になる日はプールで遊ぶ」ということにしていました。
その条件を満たしたのが昨日。
約束通りプールを出して遊びました。
プールも朝7時くらいから出して水を貯めておかないとなかなか温まらないので、朝から準備します。
ここまでやったらあとは待つだけなので、一度Lilyに行って10時30分まで仕事をして帰ってきます。
帰ってくると水も温まっていたので、早速ドボン。
なんで庭プールなのにゴーグルとキャップしてるの?
プールの正装はこれだと身を持って教えてる
子ども、キャップかぶってないじゃん
本当は抜けた髪がプールに浮いてまとわりつくのが嫌だから
てか、君、白すぎじゃない?
透明感ある美白でしょ?
アタックもびっくりな驚きの白さだね
”死人ホワイト”と呼んでる
プール遊びを満喫したら、お昼ごはんのあとはぐっすり。
娘は寝ながら気円斬を出せるようになりました
今の子のには伝わらないよ
さあ、これからLilyの仕事です!