明日から6月。
6月には通常登校も始まりますね。
ということで、すでに街並みは通常モードになってきました。
近くの大きな公園もそこそこ人がいました。
スケボーしたり、フリスビーをしたり、散歩したりと各々が自由に過ごしているのどかな時間。
娘はなぜか人が遊ぶ姿を見守っています。
なんか行動がおばあちゃんっぽい
お風呂に入れたり、おむつを替えたり、一緒に走り回ったり。
子育ては大変だなぁと感じる瞬間もありますが、私がそう感じた瞬間は妻が楽になったと感じてるのでしょう。
逆に私が「助かる~」と思ったときは、妻が大変な思いをしているのだと思います。
自分ばかりが楽だと感じてたら、周りの誰かに大変さを押し付けているだけということかもしれません。
その辺うまくバランスとって生活してきましょう。