明野中学校3年生のY君が2学期期末テストに続き、1月の実力テストでも学年1位を獲りました!!!
おめでとうございます!!!
定期テストと実力テストは性格が違います。
それぞれ1位ということは完全制覇ということですね!
Y君のお母様から、
というLINEをいただきました。
とお返ししました。
これは本当にそう思います。
別に塾に行かなくても取れるようになっていたんじゃないかなぁと。
さらにお母様から
と返ってきました。
やる気スイッチ、私は押したつもりは全く無いのですが、Y君の成績が伸びているのは事実なので、知らずに押しちゃったのかもしれません。
そう受け取ってもらえてありがたい限りです。
結局、Lilyに来たのはきっかけに過ぎず「家で勉強するようになった」というのが一番の原因だと思います。
家で勉強できるのであれば、塾にそんなに足を運ぶこともなくていいんじゃないかなぁと言うのが私の考えです。
Y君も入試はこれからなので、現時点で成功というのもなんですが、今回の例で良かったのは
「自ら勉強できる子には、課題を与えるだけで良い」ということですね。
進捗管理表はありますが、それが進んでないからといって言及することも、塾に来る回数や滞在時間について言及することもなく、自由にやりたいようにやらせました。
これは他塾ではそうそうできないことだと思います。
学習塾Lilyならではの指導法ですね。
何はともあれ、Y君が実力テストでも1位を獲ってきてくれたことは、学習塾Lilyにとっても私個人にとっても、とても嬉しいです。
後輩たちの良いお手本になってくれてます。
ただ、こんなY君ですが……
志望校内での順位は100位くらいになってしまいます……。
明野中で1位なのに……一体、どこに100人も潜んでいるのでしょう。
偏差値67でも上を見れば100人もいるという現実。
Y君にはまだまだ頑張ってもらいましょう!