二学期からプリント演習中心の学習に切り替え、そのプリントがファイルに入り切らないという生徒が増えてきました。
そこでそれを入れるためのBoxを購入しました。
プリントは見返すことはまずありませんし、見返したいと思ったときには見つからないものです。
かばんや机のこやしになっていることが多いので、捨ててしまう人も多いと思います。
でも、せっかくやったのだから、視覚化すれば自信にも繋がるかなと思って、Boxに入れることを思いつきました。
ただ、入れるだけでは面白くないなと思い、せっかくなのでチーム制にしてプリントの山の高さを競おうかと思います。
とりあえず昨日はチーム分けをしました。
1チーム6人から7人です。
そして、すぐにプリントを入れられる人だけ入れてみてもらいました。
2ヶ月でこの量!
500枚くらいありそうですね。
といっても、これは1人分ではなく、3年生女の子チームの3人分の山です。
昨日、このBoxを準備していたときにいたのが3人だったので、その後また増えてます。
対して、男の子チームはまだまだ低い。
これは、進捗が芳(かんば)しくないというのもありますが、単純にプリントを綺麗に保管していないというのが大きな理由です。
でもこうやって塾で保管するとなれば大丈夫でしょう。
男の子チームの山も徐々に高くなっていくはずです。
入試までに2箱目に突入するチームは出てくるか!?
お楽しみに!