ここ最近、日が経つのが特に早く感じます。
10月になったばっかりだと思ったら、もう下旬に差し掛かってます。
「仕事に追われる」という記事を書いたのが今朝だと思ってたら、昨日の朝でした。
まずいです。
私の中の1日が消し去られてます。
中学生もこんな感じなんでしょうね。
特に3年生は、2学期後半からは時間の経過が早く感じると思います。
クラスの仲が良かったり、学校に行くのが楽しかったりするとなおさらです。
10月31日までに課題一覧にあるのをクリアするとなっていますが、3年生は間に合うのでしょうか。
間に合わなそうな場合は宿題にして出していきます。
私の頭の中はワーク10チャレンジが多くを占めていますが、他にも1年生の方程式の計算練習や英語の3人称単数の部分の動画を作り直したいし、3年生の英語や、歴史の文化史のビデオや、今度の茨統の仮設ビデオ……
もうやりたいことがいっぱいで、朝から仕事してても間に合わないくらいです。
これが充実ってやつかな
本当はブログだってもっと書きたいんです。
勉強に全然関係ないけど、ドローンの新しい使い方とか、娘のプチ運動会のこととか。
タイトルと内容の箇条書きだけで止まっているのがいくつもあります。
運動会なんて、そのうち時期はずれになっちゃうので、このまま行くとお蔵入りになってしまいます。
勉強に関係ないので、このブログに書かなきゃいけないってことは全くないんですけどね(笑)
そうこう言ってる間に、日付があと18分で変わってしまう。
今日の記事はこの辺で!
では!